犬は虫歯にならない?怖いのは歯石と歯周病 

happy to see me

犬は虫歯にならないかというと
なることはありますが、極まれです。

それは犬の唾液がアルカリ性
口中が虫歯の原因となる酸性に傾くことがないため
虫歯になりにくいといわれています。


ちなみに人間の場合は弱酸性です。
食後など酸性が強くなるため
歯の表面を溶かし虫歯になる原因となります。


犬は歯みがきをしなくて良い?

虫歯にならないなら
犬にとって歯みがきは必要ないか?というと
そうではありません。

犬にもちゃんとデンタルケアは必要です。
口の中は普段から充分に観察し、
特に注意して頂きたいのが歯石と歯ぐきの炎症です。


犬は歯についた歯垢
歯石になる速度がとても速いです。
だいたい3・4日有れば歯石に変化してしまうそうです。


歯石が歯を覆ってしまうような状態では
すでに歯ぐきも赤く腫れて
歯肉炎を起こしている場合が多く見受けられます。


歯石や歯周病が命に関わることに

人の場合と同じように犬も歯周病にかかります。
歯肉炎や歯槽膿漏がすすむと
支えられなくなった歯はどんどん抜け落ちていきます。

ものが噛めなくなるばかりか
もっと炎症が進むと歯ぐきが腐り溶けて、
目の下のあたりの頬にまで穴が空くことがあります。



さらにさらに怖いのは
口の中で繁殖した細菌が毛細血管から血中を通り
心臓や内臓に到達すると
内蔵疾患や突然死を引き起こすこともあります。



犬のデンタルケアの意識がなかったり
嫌がるからという理由で歯みがきを疎かにすると
愛犬は大きなリスクを抱えることになります。

健康のカギを握るのは飼い主さんです。


歯みがきを慣らす努力や何かできる方法を探して
1日でも早く愛犬のデンタルケアに努めていただきたいと思います。

bowwow.hatenablog.jp

このページのTOPに戻る

犬たちと一緒に暮らして30年。犬のしつけや健康などで経験したことや知ったことを書いています。
初めて犬を飼うという方のお役に立てればと思っています。ドッグマッサージトレーナーです。