2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

犬のブラッシングが必要なわけをちゃんと知ろう!

ついついサボりがちになるブラッシング。 なぜそんなにブラッシングが必要なのか?をちゃんと理解して、是非とも習慣にしてしまいましょう。 ブラッシングの働き ざっとブラッシングの効果を挙げてみます。 1.毛に付いたホコリやごみなどの汚れ・ダニなどを…

犬の「しつけ」に罰を与えるのは過去の遺物と思える

犬の「しつけ」は昔と今とではかなり変わってきています。 私が犬を飼い始めたずいぶん以前は、褒めることよりは、言うことをきかせるために叱る・罰を与えるような方法が主流だったような気がします。 チョークチェーンなどの犬用具をみてもわかります。犬…

毛玉のできやすい犬種は?|トリマーさん任せではダメな理由

長毛でやわらかい毛質の犬種は どうしても毛玉のできやすい傾向にあります。 細くて柔かくてウェーブやカールのある部分は特に絡みやすいです。 よく知られている犬種でいうと・・・

犬のマッサージは最高の癒やし効果と信頼を育む

最近になって「犬のマッサージ」も少しずつ浸透してきているように感じます。 ただ、その方法や効果の認知度はまだこれからという気がします。 犬のマッサージのやり方はいろいろ インターネット上を見て回ると、「犬のマッサージ」を紹介しているサイトや動…

室内につく犬の臭い|クサイの元を絶たなきゃダメ

ずっと犬のいる室内というのは、 どうしても独特のニオイが気になってきますね。 私自身は永らく犬と暮らしているので、 臭いの感覚が麻痺してあまり感じてなくて、 他所から入ってくる人には結構臭いがしているのかもしれません。 気をつけないといけないな…

愛犬がクサイ?|原因は病気や食べ物にあるかも

愛犬がクサイです。という悩みをネット上でもよく見かけます。 同じように「部屋の臭いがクサイです。」という話もよくありますが、 ここでは犬自身のからだの臭い・・・を取り上げてみます。 一緒に家の中で暮らしていると 「臭い」については避けられないテー…

犬の歯が黄色い|歯垢は2~3日で歯石に変化します

犬の歯石ができるまでというのは そう時間がかかりません。 犬の唾液というか あのヌルヌルしたよだれはアルカリ性で ヌルヌルの強い子ほど歯石もできやすいとかいいます。アルカリ性に傾くほど歯垢が石灰化しやすいためで、 犬の場合、歯石に変化する日数は…

冬の散歩の前にはマッサージがおススメ

冬真っ只中。今年は記録的な大寒波が到来しています。 気温が零下の日が続き、人だけでなく犬たちの散歩も少なからず影響を受けているのではないでしょうか。 わが家のゴルくんは平気な顔して飛び出しますが、7才なので、そろそろシニアとして気をつけてあ…

小型犬は歯が抜けるのはあたり前?|歯のお手入れを諦めないで!

先日、散歩でバッタリとわんこ友達に出会いました。先代のわんこを突然亡くし、昨年からまた新たにトイプードルを迎えられた方で、散歩途中で会うとよく立ち話をします。 しばらくすると、トイプードルのママさんのお知り合いがジャックラッセルテリアを連れ…

躾けはいつから始める?|子犬のうちにやっておきたいこと

仔犬が家にやってきたとき。 さて、 いつからしつけを始めればよいのでしょうか? ある程度成長したらそのうち教える。という感覚は ちょっと違うんですね。

老犬介護でアメリカと日本の違い

前回の記事で、日本で人気の犬種10位の中には、大型犬種がひとつも入っていない話をしました。 bowwow.hatenablog.jp しかし、海外では大型犬の頭数がこんなにも激減することはなくて、相変わらず小型犬より大型犬が人気を保っています。 お世話するにしても…

人気の犬種2016|上位は小型犬、大型犬は減る一方

日本国内で飼われている犬の犬種別の飼育頭数が発表されています。(一番新しい資料では2016年のもの) 飼育頭数の多い順位をみてみると 1位 プードル 77461頭(トイ~スタンダード) 2位 チワワ 50406頭 3位 ダックスフンド 26153頭(カニヘン・ミニチュア…

犬の毛玉の取り方|耳の後ろや脇下・内股は注意

長毛犬はブラッシングをサボると すぐに毛玉ができてしまいます。 毛の根元に近い部分だとなかなか気づきにくいこともあって、 飼い主さんが発見したころには、 かなりのしっかりした固まりになっている場合があります。 毛玉のできやすい箇所は、柔かい毛質…

老犬の冬の散歩で気をつけたいこと

老犬(シニア犬)の寒さ対策はされていますか? 今年の冬の急激な温度変化と大寒波はこたえます。 高齢の犬たちにも冬の寒さには気をつけてあげる必要があります。

このページのTOPに戻る

犬たちと一緒に暮らして30年。犬のしつけや健康などで経験したことや知ったことを書いています。
初めて犬を飼うという方のお役に立てればと思っています。ドッグマッサージトレーナーです。